まあぼうの部屋

SF、特にタイムリープものの考察、感想など書いています。

タイムパトロールについて【ドラえもん】

タイムパトロールについてご存じでしょうか。タイムパトロールドラえもんT・Pぼんなどの作品に出てくる、歴史を改ざんしようとする時空犯罪者を逮捕し、正しい歴史を守る役割を持つ組織です。

f:id:mabodouhukun:20200917185320j:plain

このタイムパトロール、可愛すぎん?

22世紀のどの家庭にもドラえもんがいるので、だれもがタイムマシンを使える状態です。誰でもお手軽に歴史変え放題ですから、それを阻止する抑止力となるのがタイムパトロールなのです。作品に登場するときは、基本的にドラえもんの味方です。事件の後処理係として登場することが多いのですが、登場するたびに私はこの疑問が思い浮かびます。

f:id:mabodouhukun:20200917191922p:plain

          なんでドラえもん捕まらないの?

 犬と猫の文明をつくったり、過去を変えて鉄人兵団の存在をなくしたりしているドラえもんの方がよっぽど歴史変えていませんか?まあ、「ドラえもんは主人公だから…」といわれると元も子もありませんので今回は製作の都合は考慮しません(笑)。そもそものび太の孫であるセワシドラえもんを連れてきたことも歴史改変になります。

f:id:mabodouhukun:20200917231654j:plain

のび太の人生が変わるくらいなら大きく歴史は変わらないと考える人もいるかもしれませんが、これは大きな問題になりえます。SF用語でバタフライ・エフェクトという言葉があります。もとは力学系の用語で、バタフライ・エフェクトとはある地域で蝶が羽ばたいたことが、別の地域で竜巻が発生する要因になりえるというものです。つまり、些細な出来事が世界そのものに大きな影響を与えるということです。のび太ジャイ子ではなく、しずかちゃんと結婚することで世界経済がよくなるかもしれないし、悪くなるかもしれない。
 そこで、タイムパトロールは対象がどれだけ歴史に影響を与えるのかの指標を測るチェック・カードが存在します。(藤子不二雄の作品の「T・Pぼん」、「のび太の新恐竜」に出てきます。)

f:id:mabodouhukun:20200918000629j:plain

このカードで影響力を測る

では、のび太の人生の変化は歴史に大きな影響を及ぼさないから、セワシドラえもんは過去に介入できたのでしょうか。2020夏公開の映画、「のび太の新恐竜」で明らかになりました。「のび太の新恐竜」では、歴史を変えようとしたドラえもん一行がタイムパトロールに逮捕されそうになります。タイムパトロールがチェックカードをのび太にかざして、のび太自身の歴史の影響力を測ったところ、態度が一変してのび太たちを拘束せず解放しました。その後、隊員は「あれが正しい歴史なのだ。」と言い残し去っていきました。つまり、のび太が歴史に干渉することが正しい歴史、正史であるということです。

のび太は歴史において影響力がないのではなく、むしろのび太一行が歴史を作っているのです。

f:id:mabodouhukun:20200922174611j:plain

え、ご都合主義…

のび太たちが歴史を大きく変えるような事件を起こしても、それこそが正しい歴史であるから。

ここで、今までずっと疑問だったことに新たな解釈が私に生まれました。漫画「ドラえもん」の一話でこんなシーンがありました。

f:id:mabodouhukun:20200922175201j:plain

のび太ジャイ子の孫であるセワシが、しずかちゃんとのび太の孫として生まれてくることないでしょ!
ちっちゃいときはなんとなく理解していたつもりですが、どう考えてもおかしいですよね。今、考えるとのび太を納得させるために、セワシが嘘をついているようにしか思えない。ここで、のび太の人生が深く歴史にかかわっていることを考慮すると、こんな説が浮かび上がりました。

セワシ、タイムパトロール

もともとセワシはしずかちゃんとのび太の孫で、のび太の近くにドラえもんを置かせる役割を持つタイムパトロールだった。教育係としてドラえもんを派遣することをのび太に納得してもらうために、「自分はジャイ子のび太の孫で、のび太のせいで未来では、家族全員が貧乏で大変な思いをしている。」と嘘をついたのではないでしょうか。こう考えれば辻褄が合うと思います。いつかセワシについて言及されるときが来るでしょうか。

いかがだったでしょうか。ドラえもんは、映画で既存の設定の掘り下げが行われたりするので、映画を見る際はそこを注意して見るのも楽しみの一つであると思います。今回はこの辺で。ここまで読んでくださってありがとうございました。